作ったり遊んだり

趣味の記録。電子工作やキューブなど。

(ao5 27.7秒)悪くないけど

駆け足でとりあえず回した。そんなに調子は悪くなかった。 でも、F2Lに22秒はかかりすぎ…。

(進捗)ボタン設計など

今日の進捗 Bleep Drumケース設計 光るボタンの設計 Bleep Drumケース設計 昨日の続き。あれこれ細かい調整をしていたら、思わぬ立面(立体?面?)が出てきて面食らった。 あれこれスケッチ(平面)をいじっていると、想定外の押出ボディ(立体)が出てきて…

(進捗)シーケンサ試作など

今日の進捗 Bleep Drumの外装製作 シーケンサ試作回路の製作 おもしろシンセ調査 Bleep Drumの外装製作 とりあえず基板を支える下側のケースを作る必要があったのだけど、いつも直方体にしていて面白くないなと思ったので、思いつきで円柱を半分に割った形に…

(ao5 27.0秒) F2Lが難しい…

今日は工作に時間が掛かりすぎて、あんまりキューブを回す時間が取れなかった。 今更だけど、GAN356iのアプリで練習中に実績時間の詳細を見れることが分かった。それによるとやっぱり時間がかかるときはたいていF2Lが長い。F2Lのペアがどうしても見つからな…

(ao5 30.7秒)なぜか手順が思い出せない

今日は朝と夜の2回やった。 感想は、 クロスの解き方に癖がある。 なぜか手順が思い出せない…そんな日もある クロスの解き方について、ちょっとYoutubeの動画を見てみた。 www.youtube.com www.youtube.com 他人がクロスを解いてるのを見るの、すごく新鮮で…

(進捗)Bleep Drum基板組み立てなど

今日の進捗 Bleep Drumコピーの基板組み立て アナログシンセ試作 Bleep Drumコピーの基板組み立て Bleep Drumというのは、アメリカのBleeplabsというグループ?が設計・販売しているガジェット(日本風に言えば同人ハード?)。詳細は以下を参照のこと。 ico…

(ao5 27.0秒) F2Lが見つからない

今日は休みの日だったので、朝・日中・夜と3回時間を取って回した。 ルービックキューブってスキマ時間に手軽にできるからすごくいい。こんなもの速く解けたところで1mmも役に立たないけど、なんか自分が成長している感じがするのがすごく満足感あって良い。…

(進捗)アナログシンセ、BareMetalラズパイなど

今日の進捗 MP3プレイヤー完成 ステップシーケンサのトライ アナログシンセ実験完了 BareMetalラズパイ UART実装 MP3プレイヤー完成 午前中に投稿したエントリの通り。お手軽簡単な割に実用性が高くて、良き。 mopilog.hatenablog.com ステップシーケンサの…

(完成)MP3プレイヤー

DFPlayer miniというモジュールを使って、MP3プレイヤーを制作した。 材料 DF Player mini PAM8403アンプモジュール 6x6 タクトスイッチ カーボン抵抗 ブレッドボード 単三電池4本直列ケース スピーカ端子(バナナプラグが挿さるジャック) 機能 電源ON/OFF…

(ao5 30.0秒)充電はこまめに

まわしはじめて5回目でキューブの電池が切れた。こまめに充電しましょう。 以下、ちょっと電子工作の話。 いま、SDカード音楽プレーヤーのケースを3Dプリント中。ブレッドボードを載せるだけの簡単デザインにしてみた。当然自分なりに良い仕上がりを想定して…

(進捗)BareMetalで遊ぶラズパイ Lチカまで

今日の進捗 BareMetalラズパイ 環境構築 BareMetalラズパイ Lチカ 環境構築 昨日に続いて環境構築。やっと成功した…。 今(2020年7月)本の通りにやるなら、以下の手順が答えのようです。 Debian7を使う(debian-7.11.0-amd64-netinst.isoを使用) crosstool…

(ao5 26.7秒)大崩れしないことが大事

昨日とはうって変わって今日はすごく調子が良い。なんでこんなに波があるんだろう。 今日良かったと思うのは、 計測を始める前に、少し不安を感じる手順を練習した(5分程度) 手順が分からなくなったら、雑に回さず、しっかり思い出す時間を取る ゆっくり…

(進捗)BareMetalで遊ぶラズパイ 環境構築

今日の進捗 BareMetalで遊ぶRaspberry Pi 環境構築 BareMetalで遊ぶRaspberry Pi 環境構築 数日前、Twitterか何かで以下の記事を見つけて、OSなしでラズパイを動かして、しかも割と負荷の重い信号処理をしているのすごい!と思った。 t-techlab.com で、自分…

(ao5 37.8秒) わるい手癖

昨日は調子が良かったのに、今日は良くない。やっぱりそう簡単にはいかない。 頭が疲れているからか…勝手に手が動いて勝手に間違える…。え、なんで自分そんな動かし方しているの?とか思ってしまう。 疲れている時は、無理せずゆっくり回そう!

(ao5 28.6秒)持ち方が下手かも

今日は趣向を変えて対戦モードで回してみた*1。意外とスムーズにマッチングしたので楽しかった。そして昨日と違って今日は調子が良かった。20秒前半のソルブも多数。こういう日があると嬉しくなる。 今日感じた課題は、キューブの持ち方が下手かも?というこ…

(進捗)アナログシンセ回路の実験など

今日の進捗 アナログシンセ回路の実験 Arduinoブートローダ書き込み治具の制作 DFPlayer miniオーディオプレイヤーの制作 アナログシンセ回路の実験 日曜日の続き。発振周波数が安定しない原因を考えた。結論としては、電源を変えたら治った(安定化電源をや…

(進捗)プリント基板を発注

今日の進捗 基板設計&発注(Bleep Drumコピー) 基板設計&発注(Bleep Drumコピー) 昨日の夜から回路設計をはじめていたのだけど、設計完了し基板を発注した。 Bleep Drumについては、本家Webまたは以下リポジトリを参照。github.com 回路図や基板データ…

(ao5 34.7秒)勘違いの多発

今日は(今日も?)調子が悪い…。 問題点 クロスの4つ目を見失う。 F2Lで狙いを定めるのが遅い(どれから手を付けるか迷う)。 キューブを見て手順を思い出して回すと、想定外のミスが起きている(正しく認識できていない) 会社から自宅までの帰宅途中、乗…

(進捗)ポケットシンセ完成、アナログシンセ回路の実験

ポケットシンセの完成 Arduino1個を使って、小型のシンセサイザーを制作しました。 主な特徴としては、 小型(110 x 80 x 35mm)でかわいい*1。 4音ポリフォニック ボタン電池2個で動く オクターブシフト、スケール選択(メジャーorペンタ)、調声変更が可…

(ao5 30.2秒) F2LとOLLが遅い

やっぱり平均30秒前半になってしまう。F2Lが読めないのとOLL思い出しが課題。 でも、ゆっくり回すのは落ち着くという意味で良さそう。しばらく続けよう。 あと、どうでもいいけど、プライムという記号(')を僕はダッシュと呼ぶ癖がある。(だって、普通ダッ…

(2020年7月)作りたいもの

今月の、作りたいなぁ…と思っているもののメモ。 (作れるか、またはうまく公開できるかは分からない。) 楽器・シンセ系 1. The Bleep Drumのコピー これです。Githubリポジトリは以下。 github.com 同等の回路を試作しての実験と、ソースコードの解読&自…

ゆっくり回してみた

まだOLLがパッと出てこない。安定して30秒を切りたい。 今日は、敢えてゆっくり回す、というのを試してみた。ゆっくり回してもあまり時間が変わらない。つまりネックは次の手を探す時間。特にF2Lと、OLL思い出しと、PLLの判断が遅い自覚がある。 地道に続け…

ブログ開設

はじめまして このたび、はてなでアカウントを取得し、ブログを開設しました。定期的に趣味(電子工作・スピードキューブ練習)の進捗を投稿することで、 自身のモチベーション維持 同好の方々との交流 情報収集 などをしたいと考えています。 その他、どう…