作ったり遊んだり

趣味の記録。電子工作やキューブなど。

電子工作

(進捗)Atari Punk Console試作、あと雑談

(今日の進捗) Atari Punk Console+シーケンサ 試作 ステップシーケンサ(Arduino)の外装組み立て Atari Punk Console試作 ブレッドボードに組んでオシロで波形を見てもいまいちよく分からなかったので、思い切ってユニバーサル基板に全回路を組んでしまっ…

(進捗)こまごまと。

(今日の進捗) シーケンサ外装設計 Atari Punk Console 実験 シーケンサ外装設計 下図のような感じで外装設計した。 3Dプリントする時に浮いた箇所はサポート材が必要になるのだけど、Y字体にすればサポート材が不要になるということで、一部、ストッパーを…

(進捗)Atari Punk Console 試作(2)

今日の進捗 Atari Punk Console試作 Atari Punk Console試作 昨日の続き。確認したら配線が2本足りなかったので追加して正常に発振することを確認。 その後、10進カウンタIC(4017)を使ったシーケンサの動作確認を行った。こちらも問題なく動作した。回路は…

(進捗)Atari Punk Console試作

今日の進捗 Atari Punk Console試作 電子部品在庫の整理 Atari Punk Console試作 今日はAtari Punk Consoleの試作を少しだけした。wikipediaに載っていた以下の回路を組んで、出力を直接358アンプに突っ込んだけど音が出なかった。電源電圧はちゃんと出てい…

(進捗)Fusion360の勉強

今日の進捗 Fusion360(メカCAD)の勉強 Fusion360の勉強 よく考えたら、今までFusion360の使い方をろくに調べてこなかったなぁ…とふと思い、少し調べてみた。ざっくり得られた知見は以下の通り。 スケッチには拘束という概念がある モデリングだけでなく組…

(進捗)シーケンサ制作

今日の進捗 ステップシーケンサ制作(外装とプログラム) ステップシーケンサ制作 とりあえず以下の機能を完成させた。 光るボタンの基本構造 シーケンサの基本機能(再生・停止・速度調整・ステップ入力) クロックCVとステップCVの出力(5V / 0VのON, OFF…

(進捗)ボタン試作など

今日の進捗 ボタン試作 シーケンサプログラム作成 Bleep Drum ケース製作 ボタン試作 昨日と同じ作業。プリントして、採寸して、考えて…の繰り返し。一向に終わる気配がない。時間かかる…。 シーケンサプログラム作成 3Dプリントの合間にプログラムを検討中…

(進捗)ボタン設計など

今日の進捗 Bleep Drumケース設計 光るボタンの設計 Bleep Drumケース設計 昨日の続き。あれこれ細かい調整をしていたら、思わぬ立面(立体?面?)が出てきて面食らった。 あれこれスケッチ(平面)をいじっていると、想定外の押出ボディ(立体)が出てきて…

(進捗)シーケンサ試作など

今日の進捗 Bleep Drumの外装製作 シーケンサ試作回路の製作 おもしろシンセ調査 Bleep Drumの外装製作 とりあえず基板を支える下側のケースを作る必要があったのだけど、いつも直方体にしていて面白くないなと思ったので、思いつきで円柱を半分に割った形に…

(進捗)Bleep Drum基板組み立てなど

今日の進捗 Bleep Drumコピーの基板組み立て アナログシンセ試作 Bleep Drumコピーの基板組み立て Bleep Drumというのは、アメリカのBleeplabsというグループ?が設計・販売しているガジェット(日本風に言えば同人ハード?)。詳細は以下を参照のこと。 ico…

(進捗)アナログシンセ、BareMetalラズパイなど

今日の進捗 MP3プレイヤー完成 ステップシーケンサのトライ アナログシンセ実験完了 BareMetalラズパイ UART実装 MP3プレイヤー完成 午前中に投稿したエントリの通り。お手軽簡単な割に実用性が高くて、良き。 mopilog.hatenablog.com ステップシーケンサの…

(完成)MP3プレイヤー

DFPlayer miniというモジュールを使って、MP3プレイヤーを制作した。 材料 DF Player mini PAM8403アンプモジュール 6x6 タクトスイッチ カーボン抵抗 ブレッドボード 単三電池4本直列ケース スピーカ端子(バナナプラグが挿さるジャック) 機能 電源ON/OFF…

(進捗)BareMetalで遊ぶラズパイ Lチカまで

今日の進捗 BareMetalラズパイ 環境構築 BareMetalラズパイ Lチカ 環境構築 昨日に続いて環境構築。やっと成功した…。 今(2020年7月)本の通りにやるなら、以下の手順が答えのようです。 Debian7を使う(debian-7.11.0-amd64-netinst.isoを使用) crosstool…

(進捗)BareMetalで遊ぶラズパイ 環境構築

今日の進捗 BareMetalで遊ぶRaspberry Pi 環境構築 BareMetalで遊ぶRaspberry Pi 環境構築 数日前、Twitterか何かで以下の記事を見つけて、OSなしでラズパイを動かして、しかも割と負荷の重い信号処理をしているのすごい!と思った。 t-techlab.com で、自分…

(進捗)アナログシンセ回路の実験など

今日の進捗 アナログシンセ回路の実験 Arduinoブートローダ書き込み治具の制作 DFPlayer miniオーディオプレイヤーの制作 アナログシンセ回路の実験 日曜日の続き。発振周波数が安定しない原因を考えた。結論としては、電源を変えたら治った(安定化電源をや…

(進捗)プリント基板を発注

今日の進捗 基板設計&発注(Bleep Drumコピー) 基板設計&発注(Bleep Drumコピー) 昨日の夜から回路設計をはじめていたのだけど、設計完了し基板を発注した。 Bleep Drumについては、本家Webまたは以下リポジトリを参照。github.com 回路図や基板データ…

(進捗)ポケットシンセ完成、アナログシンセ回路の実験

ポケットシンセの完成 Arduino1個を使って、小型のシンセサイザーを制作しました。 主な特徴としては、 小型(110 x 80 x 35mm)でかわいい*1。 4音ポリフォニック ボタン電池2個で動く オクターブシフト、スケール選択(メジャーorペンタ)、調声変更が可…

(2020年7月)作りたいもの

今月の、作りたいなぁ…と思っているもののメモ。 (作れるか、またはうまく公開できるかは分からない。) 楽器・シンセ系 1. The Bleep Drumのコピー これです。Githubリポジトリは以下。 github.com 同等の回路を試作しての実験と、ソースコードの解読&自…